新着情報

親知らずはなぜ痛くなるのでしょうか?

ブログ

「親知らずが生えると痛くなる」

と、聞いたことはありませんか?

親知らずとは、18歳から20歳ごろに生えてくる一番奥の歯で智歯とも呼ばれます。

人によっては元々親知らずが無く、生えてこないこともあります。

また、歯茎の中に埋まったままで生えてこないこともあります。

 

親知らずは生えてきたら抜かないといけないのでしょうか?

そんなことはありません。

親知らずの生え方によります。

親知らずが生えいても、まっすぐ生えていれば問題はありません。

しかし、斜めや横向きに生えている場合は抜歯をお勧めすることがあります。

図のように親知らずが横向きに生えていると、親知らずと手前の歯との間に歯垢が溜まりやすくなります。

でも、一番奥の歯なので歯ブラシを当てるのはかなり難しい為に、ご自身でのブラッシングで歯垢を取り除くのは困難です。

すると、歯垢が溜まったままになるので親知らずと親知らずの手前の歯(第二大臼歯)の2本とも虫歯になってしまう可能性があります。

また、歯垢が溜まったままになるとそこから歯周病になって歯茎が腫れることがあります。これを智歯周囲炎といいます。

親知らずが腫れて痛むのはこれが原因です。

また智歯周囲炎は、一度炎症が落ち着いても体調が悪くなり抵抗力が落ちた時などにまた腫れて、炎症を繰り返すことがあります。

そして歯周病が進行すると第二大臼歯まで歯根(歯の根っこ)を支えている歯槽骨がなくなり、歯が揺れてくる原因にもなります。

斜めや横向きに生えている親知らずは、その後まっすぐ生えてくることはありません。

つまり、斜めや横向きに生えている親知らずを抜かずにそのままおいておくと、手前の第二大臼歯までもが虫歯と歯周病にかかるリスクがあるということです。

そのため、第二大臼歯を虫歯と歯周病にならないように予防する為に、親知らずの抜歯をお勧めすることがあります。

当院はCTを導入しておりますので、親知らずの埋まっている状態や歯槽骨の中にある大きな神経の位置などを三次元的に精査し、患者様にご説明させて頂いております。

もし、気になる症状などございましたらご相談ください。

歯科衛生士 大浦 愛

Pagetop
072-290-5518
LINE
相談
Web予約
HOME TEL LINE相談WEB予約