審美治療
歯は顔貌を構成する重要な要素のひとつ。美しい歯はあなたをより輝かせます。
近年セラミック材料の改良やCAD/CAM技術の応用により飛躍的に審美治療が発展しつつあります。
それにともないメタルフリー=「金属をできるだけ使わない治療」が世界の主流です。
かけがえのない歯を大事にしましょう。
当院では見た目をよくするために前歯をやみくもに削ることはしておりません。
審美目的の治療には緻密な診査診断が不可欠です。
まずはカウンセリングでお悩みごとやご希望をお聞かせください。あなたにとって最良のプランを見つけましょう。
かぶせ直し時期の目安
個人差がありますが、数年から十数年で歯肉が下がりクラウンの縁が見えてくると、かぶせていることが他の人に分かってしまいます。
かぶせ直すことでそれは治すことができます。
国内外で活躍する著名な技工士、西村好美氏、税所秀揮氏の技工所「トップクラスラボ」で彼らの監修で作製される技工物を「スタンダードクラウン」、本人作製のモノを「プレミアクラウン」としております。
「トップクラスラボ」ではケースごとに最も適したクラウンを提供致します。
また他に標準的な技工所「ベーシックラボ」作製のモノがあります。
インレー 49,500円〜71,500円(税込)
クラウン 66,000円〜165,000円(税込)
各種クレジットカードがご利用いただけます。
歯のブリーチ
神経が無い歯だけに行えるホワイトニングです。歯の中に入れる薬剤の効果で歯を白くします。
歯のクリーニング
薬剤の効果が高まるよう、歯の表面を掃除します。
審美治療症例
ポーセレンラミネートベニア&オールセラミッククラウン
歯を出来るだけ削らないために先ずは矯正治療をお勧めします。
どうしても矯正治療を受け入れて頂けない場合に限り歯を削って治します。
患者様のお悩み
歯並びが悪いのがずっと気になっていて治したいと思っておられましたが「矯正治療は受けたくない」
治療法、使用材料
ポーセレンラミネートベニアとオールセラミッククラウンのコンビネーション
患者さまの年代、性別
20代 女性
治療開始年齢
23歳
治療期間、回数
5ヶ月(10回)
リスク
クラウンで大きく角度、形態を変える歯は神経をとる治療が必要になる可能性があります。この方の場合はどの歯も神経を取らずに治療を完了することができました。
費用
60万円 (12万円×5本治療)
ダイレクトボンディング Case3
どうしても矯正治療を受け入れる事ができなかった患者さま。
前歯2本のみをダイレクトボンディングで形態改善をはかりました。
患者様のお悩み
前歯だけ治したい
治療法、使用材料
ダイレクトボンディング(盛り足す)+カウンタリング(削る)で形態を修正します
患者さまの年代、性別
10代 女性
治療開始年齢
18歳
治療期間(回数)
1日(1回)
リスク
10代の患者様の歯を審美目的で削ることには我々も非常に抵抗を感じます。矯正治療を勧めましたが、ご本人の強い希望により矯正治療は受け入れられなかったので、歯を削ることを最小限にする方法を採りました。数年で磨耗やツヤの消失が起こります。修正が可能です(2年以内1回無料)。
費用
21万円((ダイレクトボンディング8万円+カウンタリング3万円)×2本)費用は修復の大きさにより変わります。